会員専用ページ

教育コース1st(17)サーキットレースをしたよ!

今日は、タブレットで、ScratchJr.を使いました。
レーシングカー赤と青がコースを1周します。赤はアウトコース、青はインコースを走ります。その各コースを走らせることが意外に難しかったようです。そして、完走させたら、当然ながらアウトコースが遅くなることを実感します。そこで、アウトコースの赤の速度を上げて、追い越す工夫をやってみました。皆さん、満足そうでした!

プログラミング専科コース1st(18)メッセージを飛ばしたよ!

今日は、PC上で、Scratchのメッセージ機能を学びました。
メッセージ機能とは、メールの発信コマンドと受信コマンドがあり、異なるスプライト(キャラクタ)にメールを発信することにより、受信したスプライトが動作を始めるものです。
写真では、スプライト(B)のたいこをクリックすると、音が出て、たいこが揺れるのですが、その時、スプライト(A)にメッセージを発信するプログラムを追加します。一方、スプライト(A)はメッセージを受信したらジャンプするというプログラムをしておきます。これにより、スプライト(B)をクリックすると、スプライト(A)がジャンプします。
みなさん、うまく連動させることが出来ました。

2024年度 12月 はるる 児童発達支援事業の活動内容をお知らせいたします

2024年度 12月活動内容(はるる 児童発達支援)

2025年度 お子様を募集いたします(児童発達支援)

2025年度 児童発達支援 募集のチラシ 

2024年度 12月活動内容(はるる放課後等デイサービス ココ・モコ、ワーイ、ステップ・ジャンプ)をお知らせします

以下をクリックしてください。

2024年度 12月活動内容(はるる 放課後等デイサービス ココ・モコ・ワーイ・ステップジャンプ)

2024年度 12月活動内容(はるる 放課後等デイサービス ソラ)をお知らせします

下記をクリックしてください

2024年度 12月活動内容(はるる 放課後等デイサービス ソラ)

2024年度 12月活動内容(はるる 放課後等デイサービス STEM)をお知らせします

以下をクリックしてください。

2024年度 12月活動内容(はるる 放課後等デイサービス STEM)V03

教育コース2nd(16)シューティングゲームを作ったよ!

今日はX座標とY座標を学びました。
そして、Scratch Jr.上で、その座標表示(x、y)に従い、キャラクタを配置(写真)。シューティングゲームをプログラミングしました。
自由に動き回る宇宙人をロケットを発射させ、撃ち落とします。うまく当たれば、クリアの画面になります。ロケットの発射は、赤いボタンが押された時ですが、皆さん、その動作を考えて、論理的思考回路でプログラミングできたのは良かったです。

プログラミング専科コース2nd(16)図書館を歩き回るアニメを作ったよ!

今日は、横スクロールを使ったアニメ(写真)を作りました。PCキーボードの左右矢印キーを押すことで、主役であるピコ君が左右に歩く様子をアニメーションしています。

プログラム上では、ピコ君は左右に動かず、図書館の背景2枚を左右に横スクロールさせて、あたかもピコ君が歩いているように見せます。さて、皆さん上手くできたかな?

2024年度 11月 はるる 児童発達支援事業の活動内容をお知らせいたします

2024年度 11月活動内容(はるる 児童発達支援)